
よくあるご質問
飼い主様からよくお尋ねいただく項目をまとめました。
分からない事がありましたら、お気軽にスタッフにお尋ねください。
※病状や健康についてのご質問は直接お電話でご相談ください。
- 診察に予約や連絡は必要ですか?
- 当院ではスムーズな診療を行うために、予約診療を行っております。混雑時は、ご予約の方が優先となります。
お電話または受付へお問い合わせください。
TEL:049-255-1122
- 休診日や診察時間外に診察してほしいときはどうしたらいいですか?
- 診療時間外の診察をご希望の方は、所沢の日本小動物医療センター附属動物夜間救急診療センターにご連絡をお願いいたします。
- 駐車場はありますか?
- 駐車場 4台ございます。
※駐車場が満車の場合は、コインパーキング『SANパーク駐車場』をご利用ください。駐車券をお持ちいただければ診療時にかかった料金は当院が全額負担します。
- 犬・猫以外の動物も診察してもらえますか?
- 当院では、犬猫以外にも、うさぎ、ハムスター、フェレット、爬虫類などのエキゾチック動物と呼ばれる動物種の診療も積極的に行っています。
- クレジットカードは使えますか?
- 一括払いでのご利用が可能です。また、PASMO/Suicaのご利用が可能です。
- 動物保険は利用できますか?
- アニコム、アイペット、アクサダイレクトなど他のペット保険にも対応しています。
- ペットホテルはありますか?
- はい、ございます。当院に受診歴のあるペットのみのお預かりとなりますので、初めての場合はホテル前に一度ご来院ください。
- 健康診断は予約が必要ですか?
- 完全予約制となります。
- 狂犬病の予防接種と混合ワクチンは同時に接種できますか?
- 同時にはできませんので、一度お問い合わせください。
- 狂犬病のワクチンは必要ですか?
- 犬の飼い主は狂犬病予防法により、年1回のワクチン接種が義務づけられています。
- 避妊、去勢手術はいつ頃したら良いのでしょうか?
- ワクチン接種が済んでおり、生後4~5ヶ月になれば可能です。
- 避妊・去勢手術は予約が必要ですか?また、入院は必要ですか?
- 緊急な場合を除くすべての手術はあらかじめ予約が必要です。
入院は状態にもよりますが、念のため、一日入院をおすすめしております。
- 初めて動物を飼うのですが相談にのってもらえますか?
- もちろんです。初めてのお迎えの際は、ちょっとした不安や疑問を抱えていることと思います。ご相談いただいて少しでも不安を解消する手助けができればと思います。
- しつけや食事など日常のお世話について相談できますか?
- ぜひご相談ください。性格や環境などをふまえた上で、適切な方法を考えていきましょう。
- メールで問い合わせは可能ですか?
- 可能です。診察時間中であればお電話でも対応させていただいております。詳しくご説明をお聞きになりたい方はお気兼ねなくご連絡ください。
- セカンドオピニオンを受け付けていますか?
- 院ではセカンドオピニオンを受け付けております。全てのデータをお持ちの上、来院し診察を受けてください。データがない場合は、当院で再検査をお受けいたします。
詳しくはお電話にてお問い合わせください。